ゆかぜ保育園

・・・
YUKAZE nursery school
南風原町
ゆかぜ保育園は南風原町与那覇に
2018年春に開園しました。
0歳~2歳児の子ども達をお預かりしている、
定員19名の企業主導型保育園
(認可外の保育園)です。
img01

園舎について

img02
明るい保育室
img03
清潔な病後児保育室
img04
たくさんの絵本
img05
ブランコや砂場のあるテラス
img06
体にやさしい手づくり給食
img07
お散歩コースには自然がいっぱい
flag
食育関係 保健関係
4月

入園式

5月

夏野菜の苗植え

こどもの日ランチ

6月

内科健診

7月

七夕

梅シロップ作り

七夕ランチ

尿・ギョウ虫検査

歯科健診

8月

クラス懇親会

野菜スタンプ

9月

祖父母の集い

ピザ作り

10月

ハロウィン

クッキー作り

ハロウィンランチ

12月

クリスマス会

クリスマスランチ

内科健診
1月

ムーチー作り

2月

節分

親子遠足

節分ランチ

3月

ひな祭り

おわかれ会

ひな祭りランチ

カレーパーティー

その他、成長に合わせ随時企画します。※上記は変更となる場合があります。
毎月行う定例行事
園だより発行(毎月初日) 身体測定(第2水曜日)
避難訓練(第3水曜日) お誕生会・お弁当会(第4水曜日)
7:30〜
登園・自由遊び・体調チェック
9:30〜
補食
9:45〜
朝の活動
10:30〜
離乳食(初期・中期)・沐浴
11:00〜
離乳食(後期)・沐浴
12:00〜
午睡
15:00〜
離乳食・ミルク
15:30〜閉園
自由遊び・順次降園
7:30〜
登園・自由遊び・体調チェック
9:30〜
朝の活動
11:00〜
給食
12:00〜
シャワー・着替え
12:30〜
午睡
15:00〜
おやつ
15:30〜閉園
自由遊び・順次降園

病後児保育

ゆかぜ保育園病後児保育室では、病気の回復期にあたるお子さまを、かかりつけ医の指示に従って当園の看護師が保育(室内安静療養)を行います。
※現在、病後児保育は自園及び系列園のお子さまを優先にお預かりしております。
地域のお子さまで、ご利用希望の場合は、見学(面談)と利用者登録が必須となります。まずはお問い合わせください。
ご利用の手続き

病後児保育利用
【病後児保育室利用申込書】と【利用同意書(兼)確認書】をご記入の上、医師による診断書(ただし在園児の場合は診断書に代えて【病後児連絡票】を保護者にて記入)を添えてご提出ください。書類はこちらからダウンロードできます。
持ち物は、用意していただくものをご参照ください。お薬がある場合には、下記の「※飲ませるお薬があるとき」もご参照ください。
料金は当日の保育終了時にお支払ください。

〔利用料〕1回 3,000円(税込)
〔支払方法〕現金のみ
※ゆかぜ保育園・ゆかぜ第二保育園ご利用の園児は無料です。
飲ませるお薬があるとき
当園の病後児保育室では、注射や点滴などの医療処置はいたしません。
ただし、病院受診後、お薬を飲ませる必要がある場合にはお薬をお預かりします。
【与薬依頼書】に医師の処方箋もしくはお薬手帳のコピーを添えて、ご依頼ください。
与薬(お薬の投与)は、当園看護師が行います。
書類はこちらからダウンロードできます。
お薬は、1回分ずつに分け、園児の名前を記入してください。
医師による処方薬のみお預かりいたします。市販薬の与薬は対応いたしかねます。
受け入れ基準

下記①~⑦のいずれかの症状がある場合には、お預かりできません。
1
感染力の強い疾患で他の園児に感染するおそれがある場合
a.感染力の強い疾患で他の園児に感染するおそれがある場合
エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘瘡、南米出血熱、ペスト、マールブルグ熱、ラッサ熱、ポリオ、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(SARSコロナウイルス)、中東呼吸器症候群(MERSコロナウイルス)、鳥インフルエンザ(H5N1、H7N9)
その他、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第6条第7項から第9項までに規定する新型インフルエンザ等感染症、指定感染症及び新感染症
b.第二種(疾患別に受け入れ基準を定めていますので詳細はお問い合わせください)
インフルエンザ(鳥インフルエンザを除く※ただし解熱している場合は受け入れ可)、百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、風疹、水痘(みずぼうそう ※ただし発熱していない場合は受け入れ可)、咽頭結膜熱(プール熱)、結核、髄膜炎菌性髄膜炎
c.第三種(医師が感染のおそれがないと判断するまで受け入れ出来ません)
コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎その他の感染症(感染力の強い疾患で他の園児に感染するおそれがある場合)
<その他の感染症例>溶連菌感染症、マイコプラズマ肺炎、手足口病、伝染性紅斑(りんご病)、ウイルス性胃腸炎(ノロ、ロタ、アデノウイルス)、ヘルパンギーナ
2
嘔吐、下痢がひどく
脱水症状の兆候
(唇、舌、皮膚の乾燥、粘膜がベトつく、グッタリして元気がない等)がある場合
3
咳・喘鳴(ゼーゼー)がひどく
呼吸困難である状態
4
食欲がなく、ほとんど飲んだり
食べたりできない状態
5
点滴などの医療行為が必要な場合
6
てんかん発作が頻繁に
起こっている場合
症状回復後について

症状が回復し通常保育が可能となったとき
感染症にかかった場合の病後児保育から通常保育に戻る場合のめやすは下記のとおりです。
感染症によって、取扱が異なりますのでご確認をお願いします。

※下記の感染症の場合は【登園許可書兼意見書】をご提出いただいております。
登園する前にかかりつけ医の診察を受け、医師が記入した【登園許可書兼意見書】をご提出ください。
ただし、インフルエンザの場合は保護者の方で【インフルエンザ経過報告書】に発熱の経過を記録したものをご提出ください。
書類は「資料ダウンロード」からダウンロードできます。
登園のめやすもあわせてご確認ください。
病名 登園のめやす
麻しん(はしか) 解熱後3日を経過してから
インフルエンザ
(保護者の方でインフルエンザ経過報告書に記入)
発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで(乳幼児にあっては、3日を経過するまで)
水痘(水ぼうそう) すべての発しんが痂皮化してから
風しん 発しんが消失してから
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 耳下腺、顎下腺、舌下腺の腫脹が発現してから5日を経過するまで、かつ全身状態が良好になるまで
結核 医師において感染のおそれがないと認めるまで
流行性角結膜炎 結膜炎の症状が消失してから
百日咳 特有の咳が消失するまで又は5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療後
腸管出血性大腸菌感染
(O157・O26・O111等)
症状が治まり、かつ、抗菌薬による治療が終了し、48時間をあけて連続2回の検便によって、いずれも菌陰性が確認されたもの
急性出血性結膜炎 医師において感染のおそれがないと認めるまで
髄膜炎菌性髄膜炎 医師において感染のおそれがないと認めるまで

病児保育資料

病児、病後児室利用・お薬を飲ませる必要があるときのにご提出いただく書類は下記リンクよりダウンロードいただけます。
ご利用は、一度かかりつけ医の診察を受けたのちに、所定の書類をご提出いただいた上での利用となります。

園概要

南風原町与那覇
内閣府所管「企業主導型保育事業」
ゆかぜ保育園
〒901-1103
沖縄県島尻郡南風原町与那覇113-1 /
TEL 098-960-6360(受付時間9:00〜17:00)
設置主体
株式会社YUKAZE
開園日時
月曜日〜土曜日(日曜日、祝日は休園)
7時30分〜18時30分
特別保育の実施
早朝保育(7:00〜7:30)
延長保育(18:30〜19:00)
料金:250円/回
体調不良児保育・病後児保育
対象
月極保育  1歳〜2歳児
病後児保育 1歳児〜就学前
定員
19名
職員
施設長・保育士・保育補助・看護師・事務員
栄養士および調理員・嘱託医・嘱託歯科医
園児募集状況
[2024年度] キャンセル待ちでのご案内となります。
[2025年度] 2025年度入園に向けての見学は随時承っております。
入園案内を見る

苦情窓口について

苦情解決公表
下記のとおり苦情相談の対応をしています。
さらなる保育の質の向上に向けて、ご意見をお聞かせください。
登園や降園の際にお声かけいただくか、玄関脇に「ご意見箱」を設置しておりますのでお気軽にご利用ください。
苦情受付の確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と必要に応じて第三者委員に報告いたします。その後、苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。
苦情受付担当者
仲島 麻里奈(ゆかぜ保育園)
苦情解決責任者
園長 新垣 あす葉(ゆかぜ保育園)
苦情解決公表
2021年度(2021年4月〜2022年3月)
苦情はありませんでした。
2020年度(2020年4月〜2021年3月)
苦情はありませんでした。
2019年度(2019年4月〜2020年3月)
苦情はありませんでした。